せっかくの休みなので買い物に行ってきました。今回はその記録です。
目次
ブックオフ
少し前に記事で書いた店に行ってきました。ヌンチャクが100円だった店ね。
前回から商品はあまり増えていなくて、特に買いたいものや興味がでた商品は無し。
前回より時間があったんで店内をよく見たんですが、なんと55円の商品がありました。
赤白黄の三色ケーブルとか安っぽいイヤホンとか確かに使わないなと思うケーブルしか置いてなかったんですけど、55円はすごいよね。
品数は少ないけど商品は安い印象。
リサイクルショップ
少し遠くの店に行ってきました。
写真はね撮りたかったけど説明がなかったです。大物youtuberなら店員(口コミで態度悪いとボロクソに書かれてる)に許可取るだろうけどそんな勇気はないので、文書だけで行きます。
店内の様子
カオスです。子供が発狂してるし走り回っています。後で分かるんですが近くでしょぼい祭りみたいなのやっていてそのせいか子供が多かったです。
まぁ子供がうるさくするのも走るのもしょうがない。だけど親は注意しとけよって思いました。
あとショーケースの扉が開きっぱなしになっていました。
商品
自分が得意なゲーム系から
数字は日本円です
wii
箱無しが1600~2000
箱ありが2000~
ブックオフでクーポン使った方が安いです。
バランスボードwii
100
箱無し16個
箱ありが7こ
選び放題です。
200円使ってきれいな箱ときれいな本体のセット作るのもいいかも。
ファミコン
1000~2000
状態は悪いけど値段は安い。
FC互換機
1000
選び放題です。
64とセガサターン
5000
正常動作するならありかも。
Xbox360
990
電源がつかない(レッドリングですらない)やばめの故障品。誰が買うの?
その他周辺機器
100~300くらい
64コントローラーが300円はいいかも。値札がついてない64コントローラーもあったから店員に聞けば100円になるかも。
ジャンクコーナー特有の箱にいっぱいにwiiの映像ケーブルが入っていました。他の箱にはガンコンと3DSとかの周辺機器がいっぱい。
気になった商品はマリオのwiiリモコンが1000円だったのくらいかな。バランスボードの箱に山田電機のお買い上げありがとうございます。のシールが貼ってありました。君にも新品の時代があったんだよね。
ソフト
なぜかまぁまぁ離れた場所にあり微妙でした。
PSPのモンハンがないことからこの店ゲームソフト買取拒否している可能性が有りますね。
ときメモ2
ジャンク3000円はさすがに厳しい。
その他もジャンクなのに200~300円。ここでゲームソフト買うのは無しかな。
ショーケース
PS3が3000円。
初期型ジャンクなのでまぁこんなもんかって感じ。YLODじゃなかったらありだよね。
この店にはコントローラーないから遊べないけど。
ゲーム以外
中国の謎メーカー製のスピーカーが5000円
19インチモニターが2000円
フィギュア系は1000円
こんな感じ。PCは今の時代に通用しなそうなものしか置いていませんでした。
モニターは買ってもいいかもね。
ダイソー
ダイソーは店内撮影OKなので(公式サイトに書いてある)写真を撮ってきました。
ダイソーの前に置いてあった自販機。今缶コーラ150円もするのか。
驚愕だったので写真を撮ってしまった。
ハンダごてが500円。この夏電子工作するのもありかも。
工具系もたくさんありました。
電子工作はレベル高いから最初は木工から始めようかな。
今まで100均材料での木工はPCのベンチ台しか作ったことないです。
探し求めていた無地のクラフト紙がついに見つかりました。
やったぜ。
最近グミにハマっていて、100均でよく見るスッパイ大作戦も試してみているんですが、ライチ&パイナップルが個人的には一番好きかな。
これ以外の味(コーラ&レモン、エナジードリンク&トロピカルフルーツ)は食べ終わった後なんか違うなぁってなるんですけどライチ&パイナップルはそうならなかったです。こんなこと書いていますが、僕はバカ舌なのでこのレビューあまり信用しない方がいいです。
ホームセンター
近くにあったので行ってきました。
特に気になるものは無し。クラフト紙の大きいやつがあるんじゃないかと思ったんですいけど、僕の探し方が悪かったのか発見できず。
老人が店員さんを困らせていて(でかい声で威嚇していたよ)空気悪かったんで撤退。家に帰りました。
まとめてきな
行ったことない店に行けたんで良かったです。
しょぼい祭りは子供&親が9割カップル1割で僕みたいなボッチ男はいませんでした。少し悲しくなったような気がしたけどなんでだろう。
購入品は結局ダイソーだけですね。
合計で18キロくらい自転車で移動したんで良い運動になりました。